Introduction
家づくりの流れ
土地のこと、設計のこと、暮らしのこと、施工のこと、お金のこと、など家づくりの全てを理解したプロフェッショナルがご相談に対応させていただきます。「何から始めればいいの?」「こんなお家って予算内でできるの?」など、どんなことでもお気軽にご相談ください。
Flow01
Contactお問い合わせ
-
Step.1
ご連絡
家づくりの第一歩
まずは、お電話、メール、またはSNSよりお気軽にお問い合わせください。家づくりに関するどんな小さなお悩みでも構いません。ご相談内容に応じて、最適な次のステップをご案内します。
-
Step.2
ご相談(無料)
あなたの「想い」をお聞かせください
直接のご来店、お電話でのご相談も可能です。家づくりのこと、土地のこと、資金のことなど、気になることを何でもお話しください。七福建設では、何回でもご相談・お見積もり・プランニングは無料です。 お気軽にお越しください。お客様の状況(土地の有無など)に合わせて、最適な時間をご用意します。ご来店いただくことで、より詳細な情報をお伺いし、精度の高いご提案が可能になります。
-
Step.3
無料プランニング
理想のイメージを「かたち」に
お客様のイメージを基に、無料プランニングを行います。CGパースなどで完成イメージを具体的にご提案していきながら、ご要望に合わせて柔軟に対応します。土地がお決まりなら約3日〜1週間でプランを作成します。LINEなどでイメージを共有し、部屋割りや動線設計にもこだわり、お客様とご相談ながら、理想の「かたち」をご提案していきます。
Flow02
Planning設計
-
Step.1
ご契約
理想の家の実現へ
設計内容と見積もりにご同意いただけましたら、ご契約となります。ご契約後には、お客様と七福建設でショールームを訪れ※1、各メーカーのアドバイザーと、キッチンやお風呂などの設備機器を詳細に確認し、決定していきます。事前に基本的なご希望はお伺いしていますが、実際に見て触れることで、より納得のいく選択ができるようサポートします。最終的な契約金額に変更が生じる場合は、ご相談の上、契約内容の見直しも行います。
※1 お客様だけで訪れてもらうことも可能です。
-
Step.2
本設計
細部を詰め、設計図へ
ご契約後、いよいよ本設計へと進みます。この段階で、お客様のこだわりやご要望をさらに細部にわたって設計に落とし込みます。最終確認のタイミングでも設計変更のご要望を受け付けておりますので、ご安心ください。現場の状況や費用・スケジュールとの兼ね合いもありますが、可能な範囲で協力し、お客様の理想を追求します。
-
Step.3
最終確認
施工に向けての最終フェーズ
工事前の最終確認です。お客様、設計士が図面を元に細部の最終チェックをしていきます。この最終確認後に、建築スケジュールや材料の発注などが決まります。
Flow03
Enforcement施行
-
Step.1
地鎮祭
工事の安全と繁栄を祈願
建築確認申請を経て、土地の神を祀ってご家族の安泰や工事の安全を祈願する地鎮祭を行います。
-
Step.2
着工
いよいよ、家づくりが始まります
準備が整い、いよいよ工事着工です。七福建設の家づくりは、お客様と私たち職人との共同作業。お客様の想いを胸に、安全・丁寧な施工を心がけ、理想の住まいを一つひとつ形にしていきます。
-
Step.3
上棟
建物の骨格が姿を現す
大安・友引などの吉日に上棟を行います。上棟とは、お家を建てるにあたり、柱や梁などを組み立ててから、屋根の一番上にある棟木を取り付けていくことを指します。家の骨組みを1日で組み立てていく圧巻の工程です。
-
Step.4
施工
確かな技術で「心地よい」住まいを丁寧に施工
工事の必要に応じて現場打ち合わせや立会い確認する場合もございます。常駐の現場監督、一級建築士が細かく現場を管理します。
-
Step.5
完成チェック
お客様と共に最終チェック
設計図と照合しながら「竣工検査」を行い、追加・変更事項や内外部の仕上げなどをチェックします。さらに建築主事が法令に適合しているかどうかを確認する「完了検査」を経て、合格と認められ、検査済証が発行されます。
-
Step.6
お引き渡し・アフターサポート
新たな暮らしのスタート
すべての検査が完了し、鍵をお渡しします。いよいよ夢のマイホームでの新しい暮らしがスタートします。お引き渡しの際には、お客様専用の竣工写真アルバムをお渡ししております。この日が、お客様にとって最高の「心地よい」一日となるよう、私たちも心を込めてお引き渡しをいたします。
Flow01
Contactお問い合わせ
-
Step.1
ご連絡
暮らしのお悩み、まずはお聞かせください
リノベーションやリフォームを考え始めたら、まずはお気軽にお問い合わせください。
初めての方はお電話やホームページから、リピーターのお客様は担当者へメールやLINEから直接ご連絡いただくことが多いです。和室を洋間にしたい、網戸を修理したい、畳を張り替えたいといった細かな改修から、古民家の大規模な改修まで、どんなことでもご相談ください。 -
Step.2
現地調査・詳細ヒアリング
ご自宅の状況を確認して、ご要望をヒアリング
リフォームアドバイザーである七福建設の担当者が、お客様のご都合に合わせてご来店いただくか、ご自宅へお伺いして詳細なヒアリングと現地調査を行います。必要に応じて、職人も同行し、より専門的な視点から現状を把握します。ご家族それぞれの意見を伺い、例えば介護におけるバリアフリー化など、希望の奥にある課題解決までを見据えた最適なプランを提案。お客様が心から納得し、新たな「心地よい」暮らしが実現できるよう、徹底的にサポートいたします。緊急時は職人がすぐに対応するなど、地域密着ならではの迅速な対応もお任せください。
-
Step.3
無料プランニング(大規模改修の場合)
理想のイメージを「かたち」に
大規模工事の場合は、改修後のプランを図面でご提案。工事内容に応じて、スケッチ図や変更後のCGパースでご提出する場合もございます。お客様にリフォームのイメージや想像ができるように柔軟に対応しております。
Flow02
Planning設計
-
Step.1
設計申し込み
改修規模に応じた柔軟な対応
設計のお申し込みとなります。七福建設では、リノベーション・リフォームの規模に応じて、お客様が安心して進められるよう、改修工事までの進み方が異なります。
小規模改修の場合(網戸修理、畳張替えなど)
職人が迅速に対応し、施工完了までスムーズに進めます。素早く解決できるのが特徴です。
中規模改修の場合(トイレ・キッチン交換、外壁塗装、部分解体など)
設備や仕様を決定後、施工に移ります。商品セレクトから具体的な提案を行います。特にキッチンやお風呂の交換では、ショールームへの同行も可能です。 複数のメーカーを比較検討しながら、お客様のご希望に沿った最適な商品を選びます。ショールーム担当者と七福建設の担当者が連携し、商品の知識と実際の設計・家に関する専門知識で、お客様の選択をきめ細やかにサポート。これにより、トイレの交換から派生して洗面台の改修も検討するなど、新たな「心地よい」発見にも繋がります。
大規模工事の場合(古民家まるごと再生、大規模な間取り変更など)
設計内容と見積もりにご同意いただけましたら、ご契約となります。ご契約後には、お客様と七福建設でショールームを訪れ※1、各メーカーのアドバイザーと、キッチンやお風呂などの設備機器を詳細に確認し、決定していきます。事前に基本的なご希望はお伺いしていますが、実際に見て触れることで、より納得のいく選択ができるようサポートします。最終的な契約金額に変更が生じる場合は、ご相談の上、契約内容の見直しも行います。※1 お客様だけで訪れてもらうことも可能です。 大規模改修の場合は、本設計へと進んでまいります。
-
Step.2
大規模改修の場合(古民家まるごと再生、大規模な間取り変更など)
本設計
細部を詰め、設計図へ
ご契約後、いよいよ本設計へと進みます。この段階で、お客様のこだわりやご要望をさらに細部にわたって設計に落とし込みます。最終確認のタイミングでも設計変更のご要望を受け付けておりますので、ご安心ください。現場の状況やスケジュールとの兼ね合いもありますが、可能な範囲で協力し、お客様の理想を追求します。
-
Step.3
最終確認
すべての準備を整える
工事前の最終確認です。お客様、設計士が図面を元に細部の最終チェックをしていきます。この最終確認後に、建築スケジュールが決まります。
Flow03
Enforcement施行
-
Step.1
解体
見えない箇所の「安心」を確認
解体後に見えてくる建物の状態(例:予想以上の老朽化)によってはすぐにオーナー様にご報告し、状況に応じて改修案を再提案します。予期せぬ箇所も、お客様と密に連携を取りながら最適な解決策を見つけ、安心の「心地よい」住まいへと繋げます。
-
Step.2
着工
確かな技術と「心地よさ」への配慮
またお客様が安心して過ごせるよう、既存部分を汚したり傷つけたりしないための丁寧な養生を徹底しています。また、職人用のトイレや休憩場所を確保するなど、住んでいる方のストレスにならないよう細部にまで配慮。工事中も進捗を適宜ご報告し、ご不明な点があればすぐにご質問いただける体制です。
-
Step.3
完成チェック
お客様と共に最終チェック
設計図と照合しながら「竣工検査」を行い、追加・変更事項や内外部の仕上げなどをチェックします。さらに建築主事が法令に適合しているかどうかを確認する「完了検査」を経て、合格と認められ、検査済証※1が発行されます。※1.建築確認申請の対象となる工事のみ
-
Step.4
お引き渡し・アフターサポート
リフォーム後の生活がスタート
いよいよ完成、そしてお引渡しになります。リフォーム後の生活がお客様の「心地よさ」につながるように、心を込めてお引き渡しさせていただきます。
お問い合わせ