この時期、髪のパサツキや切れ毛、枝毛、フケなどが気になりませんか?夏の強い日差しにさらされた髪や頭皮は、日焼けをしてダメージを受けています。しっかりケアして、健康な状態に戻してあげましょう。
最も大事なのは、毎日のヘアケアをきちんと行なうことです。 |
 |
@ |
髪を洗う前にはブラッシングをして髪のもつれを取り、頭皮の汚れを浮き立たせておきます。 |
A |
髪の毛にお湯を含ませるように、髪全体をまんべんなく濡らして汚れを落とします。 |
B |
シャンプーを手に取り、なじませるように頭皮につけ、十分に泡立つまで揉み洗いします。シャンプーの基本は髪を洗うより、頭皮を洗うことです。頭皮を指の腹でマッサージするように優しく洗いましょう。髪の毛は軽く手グシで洗ってください。 |
C |
すすぎは地肌に手を入れながら優しく洗い流します。すすぎ残しがないよう、たっぷりのお湯ですすいでください。 |
D |
髪の毛先から根元に向かってリンスを髪全体になじませた後、すすぎ残しがないよう
しっかり流します。髪に残ってしまうとフケやかゆみ、べたつきなどの原因になります。
またリンスやトリートメントはなるべく頭皮に付かないようにしましょう。 |
E |
濡れた髪をタオルで挟んで、優しくたたくようにして水分を取ります。ドライヤーは頭皮を乾かすように、根元から風を入れていきましょう。 |
シャンプーは汚れや脂を落としてくれますが、使いすぎると必要な皮脂まで落としてしまいます。シャンプーを使うのは1日に1回までとし、洗髪の際には適量を使いましょう。 |
 |
市販されている一般的なシャンプーは洗浄力が強いので、1度洗いで十分です。頭皮に刺激が強いように感じるときは、刺激の少ないアミノ酸系のシャンプーを試してみてください。
毛穴には角質や皮脂、ホコリなどが混じった垢が詰まりがちです。放っておくと炎症などのトラブルになりかねません。1〜2週間に1回程度は、この垢を取り除くつもりでいつもより丁寧にシャンプーをしましょう。 |
毛穴の汚れが浮き出てくるよう、湯船につかりながら頭皮マッサージを行なうのも効果的です。
それではまた。 |
 |