運動は健康に良いとわかっていても辛いのはイヤという人は多いでしょう。
そこで、少ない運動量で大きな効果を得られるスロージョギングを紹介します。
疲れずに誰でも長く走ることができるスロージョギングを始めてみませんか?
|
 |
●スロージョギングって何?
名前の通りゆっくりと走るジョギングです。もともとジョギングとはゆっくり走ることですが、さらにゆっくり時速4〜5kmで走ります。これはほとんど歩く速さですが、歩くより1.6倍もカロリーを消費します。1日20分、1年間スロージョギングを続ければ脂肪5kg分ものカロリーが消費されることになります。 |
●スロージョギングのポイント
筋肉には瞬発力がある「速筋」と持久力がある「遅筋」がありますが、スロージョギングでは「遅筋」だけを使います。「遅筋」だけを使う唯一のポイントはゆっくり走ること。「遅筋」だけを使っていると疲れのもとである乳酸がたまらないので、疲れずに長く走ることができるのです。背筋を伸ばし、やや前傾姿勢で足は蹴らずに地面を押すようにして下ろしましょう。きついと感じたら歩いても大丈夫です。休みながらでもよいので、1日30分を目標に続けましょう。
●スロージョギングの効果
スロージョギングを続けていると「遅筋」が発達し、筋肉内の毛細血管が増え、楽により速く長く走れるようになってきます。持久力がついてきているのが実感でき、走るのが楽しくなってくるでしょう。またスロージョギングを続けることで、効率よく糖や脂肪が消費されるので、ダイエット効果はもちろん生活習慣病の改善にも役立ちます。
どんな運動でも継続することが大事です。
ぜひ一緒に走る仲間を見つけて、おしゃべりをしながら楽しく続けてくださいね。
それではまた。
|