 |
こんにちは!5月5日は「こどもの日」。大型連休中には、さまざまな子ども向けのイベントが開催され、ファミリーに嬉しいサービスがたくさんあります。全国的に、電車・バスの運賃が「こども無料」になることが多いので、移動には「子どもの日サービス」を実施している公共の交通機関を利用するのがおすすめです。 |
お得なだけでなく、交通渋滞が避けられて、時間も節約できるので、家族みんながハッピーになります。観光地でも、「芦ノ湖を巡る箱根 芦ノ湖遊覧船」、「神戸の海をマリンクルーズする遊覧船 神戸シーバス」に乗るなら、小学生以下が無料になる「こどもの日」に! |
最近では、「こどもの日」に合わせて、さまざまなイベントやサービスを実施しています。その中でも、毎年5月に開催される「子どもの日全国少年野球教室」(全国48カ所で開催)は、無料で元プロ選手にキャッチボールやバッティングの基本を教えてもらえるとあって人気です。 |

|

|
また、毎年、カゴメは、全国の幼稚園/保育園児に「こどもの日『楽しく食育』プレゼント」としての教材やジュースなどをプレゼント。教材は毎年夏休みに全国15カ所で開催されるミュージカル 『カゴメ劇場』のテーマに連動していて、ホームページからの応募で全国約6万人の親子が無料で招待してもらえるそうです。 |

|
またお出かけ先としても、幼稚園児まで無料のゴールデンウィーク限定宿泊プランがあったり、コンビニのミニストップのソフトクリームが期間限定でお買い得になったりと、「こどもの日」は、子育て世代には何かとお得なことがいっぱい。
|
おでかけ前には最新の「こどもの日サービス」の情報をしっかりチェックして、子どもと一緒の時間をお得に楽しんでみてはいかがでしょうか?
と言っている私はというと、子供の小さい時には仕事に感けて、子育ては嫁さん任せでどこにも連れて行ってやらず、子供たちのこどもの日やゴールデンウィークの思い出の中には父親の存在は「まったくないんやろな〜」と考えると寂しいけれど自分が悪い。
|
反省・・・反省そして嫁さんに感謝。
みなさんもこんな父親にならないよう子どもたちの思い出の中に残る父親めざしてがんばりましょう。
|

|

|
そんなこんなで母親に育てられた我が長男もこの5月に晴れて結婚式を迎えます。長男には夫婦で協力して子育てできる仲のいい夫婦になってほしいものです。
|