少しずつ春めいてきた今日この頃。
春の訪れを感じるたび、どうしても口ずさんでしまうのはユーミンの卒業写真です。(最近では今井美樹もカバーしてますが)
「人ごみ〜に流されて〜変わぁって〜いく私を〜あなたは〜ときどき〜遠くで〜叱ぁって〜」また今年も春がやって来ます。 |
 |
写真と言えば、パッと手で切れて、貼るのも剥がすのも簡単なマスキングテープを使って、卒業や旅の思い出、成長の記録をステキに残してみませんか。模様の種類が豊富で、自分好みにアート感覚で貼って楽しめるとあって、マスキングテープは今とても人気があります。 |
 |
写真の四隅をとめる。これだけでも、オリジナルフォトブックの完成です。次に、四角い枠をつくってみましょう。写真を一枚の絵に見立てて、額縁のようにテープで囲むと、旅行先で撮った風景写真もグッと愛着のあるショットになります。わざと枠の中央からずらして写真を貼ってみてもグ〜! |
(もうみんな忘れたか?) |
アイデア次第でいろいろ活用できるので、すぐにマスキングテープの面白さにハマりますよ。重ねて貼る、クロスさせて貼る、細かくちぎって散らす、など複数のマスキングテープを使って自由な発想で飾ると、よりデザイン性の高いものにできます。マスキングテープの上にはマジックで文字が書けるので、コメントを書いて吹き出し風にしてみたり、日付や、タイトルなどを手書きで入れたりすると、より手作り感が増します。複数のマスキングテープを使うときは、色のトーンを合わせると統一感が出て、おしゃれに仕上がります。様々な色、模様のマスキングテープを正方形になるようカットし、それを水平・垂直になるよう並べてタイルのように貼るとパッチワーク柄が完成。また、テープを△型にカットし並べ、旗のようにしてもキュートです。テープの幅は、太いもので200mm(インテリア用)、細いものでは3mmと豊富にラインナップがあるので、ちぐはぐ感を出してもいいですね。毛糸、古布、レース、リボンといった異素材と組み合わせるなど、工夫とセンス次第で楽しみの幅が広がりますよ。 |
「アッ!」 桂三枝の「グー」もあったか。・・・・・・・・・村岡でした。 |
 |
|