
|
こんにちは、いよいよ寒くなってきました。寒い季節といえばお鍋。我家でも毎年、両親・兄弟・子供や姪達が集まる年末にお鍋を囲んで盛り上がります。市場好きの娘や姪たちと卸売市場に行って、まずはメインの魚を決めます。 |
年一回やからということで、フグ・・・クエ・・アンコウ・ブリやタイ、いろんな魚を物色しながら、意を決してどれかに決めます。小さな時から変なものが好きな娘はナマコのところでコノワタ(ナマコのはらわた)取りに夢中です。
小さな時から変なものが好きな娘はナマコのところでコノワタ(ナマコのはらわた)取りに夢中です。野菜やキノコもそろえて鍋パーティーの準備完了。鍋を囲んでワイワイガヤガヤ楽しく時間が過ぎていきます。やっぱり鍋は盛り上がるし、毎日鍋でもエエ感じですね。毎日となると少し味も替えたいので普段の鍋にひと工夫した超簡単鍋メニューを紹介します。 |
☆カレー鍋 ・・・ 市販ルウを使えば簡単
いつもの鍋に市販のカレールウを入れるだけ。油揚げや厚揚げなどを入れるとさらにコクがアップします。葉物野菜にキャベツをチョイスするとシャキシャキ感が新鮮ですよ。お好みでにんにくのスライスをプラスすると、香りがよくなります。
|
 |
オススメの〆: ご飯を加え煮込んで最後にピザ用チーズをパラパラと入れたら完成の“カレーチーズリゾット”また、うどんを入れれば簡単“カレーうどん” |
☆トマト鍋 ・・・ パスタとの相性もぴったり
トマト缶さえあれば手軽に作れます。調味料にコンソメ、ケチャップ、隠し味に赤ワインを少々。具材はお好きなものでOKですが、肉ならチキン、ウインナーソーセージがオススメ。また、海老や貝類などのシーフードでも。ブロッコリー、芽キャベツ、玉ねぎ、人参など野菜をたくさん入れると見た目も華やかに。 |

|
オススメの〆: 残った野菜を除いてパスタを加えれば具材からの美味しさの詰まったナポリタン≠フ出来上がり。パスタは乾麺のまま鍋に入れると、スープが煮詰まってしまうので別茹でしてから鍋に入れましょう。 |
☆餃子鍋 ・・・ 餃子作りから楽しめます
みんなで作った餃子を焼いて食べるのも楽しいですが、手作り餃子をそのまま鍋に。ベースはシンプルな鶏がらスープで。白菜、ネギ、キノコ類、豆腐などのたっぷり具材の中に餃子を投入。水餃子でも、また、焼いた餃子を入れるのもアリ。香ばしくて美味しくいただけますよ。 |
 |

|
オススメの〆: 餃子鍋のスープには中華麺がぴったり。塩、コショウで味を整えて、ツルツル。 |
トマト鍋にはワイン、餃子鍋には紹興酒、カレー鍋にはラッシー(お酒じゃないやん)。。。やっぱり鍋には日本酒の村岡でした。 |
 |
|
|