 |
 |
こんにちは!「2016年は史上もっとも暑い年になる」。
先日、NASAはこのように発表しました。 |
|

|
また、気象庁からも今年の夏は全国的に気温が高めであるという予報が出されています。いずれにしても今年の夏は例年以上の暑さを覚悟する必要があるかもしれません。暑い夏の休日にフルーツたっぷりのサングリアはいかがですか? |
日本でも飲まれるようになり、最近、耳にすることが多くなってきたサングリアは、スペインやポルトガル発祥のフレーバーワインです。ワインの劣化は主に酸化ですが、甘みを足すと反対によい味になりますので、飲み終わらなかったワインの活用にもなります。 |
基本の作り方は、赤ワイン一本に対し、フルーツを適量、グラニュー糖を大さじ2、シナモンスティックを一本。オレンジ、りんご、レモンなどをカットし、ピッチャー又は大きめの器に入れ、ワインを注いで冷蔵庫に2〜3時間から一晩置きます。 |

|
時間を置くことで味が馴染み、おいしく出来上がります。また、白ワインで作る場合はレモン、桃、グレープフルーツなど色のつきにくいフルーツが合い、サングリア・ブランカと呼ばれます。フルーツの選び方に特に決まりはないので、バナナ、イチゴ、ザクロなど、お好きなフルーツを入れてみましょう。
飲む時はフルーツを取り除いて、そのまま飲んだり、ソーダやアイスティーで割ってもおいしいですよ。残ったフルーツはヨーグルトやアイスにかけたり、お砂糖を足して煮込んでジャムを作ったりと2度も3度も楽しめます。 |

|
アルコールが苦手な方やお子様にはノンアルコールタイプのサングリア風がオススメです。ワインの代わりに、アイスティーやルイボスティー、パイナップルジュース、オレンジジュースを使います。大きめのピッチャーにたっぷりフルーツを入れると、見た目もきれいです。
また、トッピングにミントを添えると更に色合いがよくなります。ホームパーティーやアウトドア、キャンプなどでテーブルを華やかにしてくれます。 |