自宅ではつい敬遠しがちな大物洗濯。 これらの大きなものを洗うコツをお教えします。 洗濯機にはとても入りきらない毛布でも、お風呂場を使えばわざわざクリーニングに出さなくてすみます。少しでも節約につながりますね。
方法は、浴槽に残ったお湯に洗剤を加え、毛布をいれて足でまんべんなく踏むのです。この時、汚れを押し出すように、麦踏みでもしているつもりで、しっかり踏むことが大切です。
洗い終わったら浴槽の栓を抜いて洗剤液を流しシャワーですすぎを行います。その後、浴槽のフチを使って、斜めに毛布をかけてしばらくおき、水分を落とします。水がしたたらなくなったら、後はベランダで乾燥させればよいのです。
素材が、ウールでドライ表示の毛布は、多少縮んだり、風合いが落ちることがあるので、注意してください。 同じように、中が化繊綿でキルティングしてあるものなら、コタツ布団も洗えます。カバーをはずしたコタツ布団を四つ折りにし、すのこなどを上に置きます。水10?に対して弱アルカリ性洗剤を1/3カップを加え、これをコタツ布団の上にかけながら足で踏み、洗い終わったらシャワーですすぎを行って、あとは毛布と同じ要領で水気をきるだけです。